





鰻巻きの美味しいお召し上がり方です。鰻を芯に出汁巻き卵でくるんだボリュームのある一品です。卵はよく溶きほぐすと美しく仕上がります。
[準備時間:約 調理時間:約 合計:約]
~ 調理手順 ~
材料(約2人分)
鰻 | 30g |
卵 | 3個 |
出汁 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
薄口醤油 | 小さじ1/2 |
油 | 適量 |
※材料は一例です。お好みに応じて調整してください。[約 242kcal/1名様]
事前に鰻を解凍しておきます
冷凍庫から冷蔵庫に移し、約5~6時間で解凍します。
お召し上がりになる時間から逆算し、余裕をもった解凍をお勧めいたします。
解凍方法の詳細はこちら鰻を切ります

解凍した鰻を細く切り分けます。
卵を焼きます
卵を溶きます

卵3個に出汁と砂糖、薄口醤油を加えて混ぜ合わせます。
鰻を芯に卵を焼きます

卵焼き器を火にかけ、油をなじませます。

温まった卵焼き器に、卵液の1/3量を流し入れます。

鰻を卵の芯になるように置きます。

卵で鰻を包むように巻きながら焼きます。

残りの卵液を2~3回に分けて加え、巻きながら焼きます。
巻き簀で形を整えます

焼き上がったら、温かいうちに巻き簀で形を整えます。

両手で軽く押さえ形を整えます。
粗熱がとれるまでそのまま置きます。
巻き簀がなければ、ラップで代用できます。
鰻巻きの出来上がり

粗熱がとれたら巻き簀から取り出し、カットします。

切り口を見せるように器に盛りつけ完成です。
[鰻巻きレシピ/卵料理/日本料理]
[2018-10-26作成/2024-10-22更新]
(c)ふるさと産直村






~ 関連リンク<links> ~