カニ殻出汁でカニカレーの美味しいお召し上がり方です。カニの殻からとった出し汁を使用すると、香りと旨味の増す仕上がりになるのでオススメです。カニ味噌があれば、煮込んだルーの仕上げに溶かし加えると、よりコクのあるカニカレーが出来上がります。
[準備時間:約 調理時間:約 合計:約]
~ 調理手順 ~
材料(約2~3人分)
カニの身 | 50g |
カニ殻出汁 | 500cc |
玉葱 | 1/2個 |
人参 | 1/4本 |
油 | 大さじ1 |
カレールウ | 3欠片 |
ローリエ | 1枚 |
塩胡椒 | 少々 |
米 | 2合 |
※材料は一例です。お好みに応じて調整してください。[約 588kcal/1名様]
事前にカニを解凍しておきます
冷凍庫より冷蔵庫に移し、約半日~1日かけて、ゆっくり解凍します。
お召し上がりになる時間から逆算し、余裕をもった解凍をお勧めいたします。
解凍方法の詳細はこちら解凍したカニは殻を剥き、身をほぐしておきます
ボイルしてありますので、解凍後はそのままお召し上がりいただけます。
蟹の脚を切るにはハサミを使うのが簡単です。
必要に応じて軍手をご用意ください。
事前にカニの殻出汁を取っておきます
身を取り終わったあとの殻を使い、カニエキスを煮出します。
じっくり旨味が染み出すのを待って出汁を取っておきます。
米を炊きます
米を計ります。
180mℓの計量カップすり切り1杯が、米1合となります。
計量器を用いる場合は、150gが米1合となります。
冷たい水で洗いましょう。
米に付いているぬかの臭いを米が吸わないように、最初の2回は素早く水替えをしてください。
あまり力を入れすぎないように、米を手早く研ぎます。
内釜に米とメモリまでの水を入れ、炊いてください。
ご飯が炊けたら軽くほぐし、10分ほど蒸らしてください。
野菜の準備をします
玉葱を薄切りにします
玉葱の皮をむき、縦半分に切ります。
平らな切り口を下にし、茶色のヘタの部分を切り落とします。
芯を取り除きます。
玉葱は繊維にそって5mm幅の薄切りにします。
人参を半月切りにします
人参は水洗いし、皮をむきます。
縦半分に切ります。
切り面を下に置き、端から5mmの幅で半月切りにします。
野菜を炒めます
鍋に油大さじ1を入れ、野菜を炒めます。
カニ殻出汁で具材を煮ます
野菜がしんなりしてきたらカニ殻からとった出汁を加えます。
ローリエが用意できれば入れてください。
食材の臭い消しとなり、ほのかな風味が加わります。
沸騰したらアクを取りながら5分ほど煮ます。
ルーを加えて煮ます
ローリエを取り出し、カレーのルーを加えます。
とろみが出るまで煮込みます。
カニ殻出汁のカニカレーの出来上がり
器にごはんをよそい、ルーをかけます。
カニのほぐし身をトッピングします。
美味しいカニ殻出汁のカニカレーの完成です。
[カニカレーレシピ/ご飯もの/日本料理]
[2018-10-26作成/2024-10-22更新]
(c)ふるさと産直村
~ 関連リンク<links> ~