お取り寄せ通販専門店
ふるさと産直村®

ご当地グルメを産地直送でお届けするお取り寄せ通販サイト

カゴの中を見る

ズワイガニの剥き方

ズワイガニ剥き方

ズワイガニを美味しくお召し上がりいただくための剥き方です。カニ味噌がこぼれないよう、甲羅を下にして剥いてください。先に殻を剥いておくと、食べ残しがなくきれいにお召し上がりいただけます。

[準備時間:約 調理時間:約 合計:約

~ 調理手順 ~

  1. 事前にズワイガニを解凍しておきます
  2. ズワイガニを解体します
  3. 剥き終わり
  4. お召し上がり時の注意点

材料(約1尾


準備するもの

  • ズワイガニ(解凍済み)
  • キッチンバサミ
  • スプーン

事前にズワイガニを解凍しておきます

解凍ズワイガニ

冷凍庫から冷蔵庫に移し約24時間で解凍します。
お召し上がりになる時間から逆算し、余裕をもった解凍をお勧めいたします。

解凍方法の詳細はこちら

ズワイガニを解体します

蟹の脚を切るにはハサミを使うのが簡単です。特別なハサミでなく、普通のハサミやキッチンバサミで大丈夫です。
殻の硬い胴体は無理せず包丁をお使いください。
蟹の水洗いは味が落ちるため、お勧めしません。

※ごく希に、殻と身の間に薄い皮がある場合がございます。これは堅蟹が間もなく脱皮する直前の状態のものです。品質には問題ございませんので、状態に応じ取り除いてから、お召し上がりください。

脚を切り離します

おしりから持つ

蟹はおしりの方から持つと、前から持つより手が痛くなりません。

脚にハサミを入れる

まず両脚をハサミで切り落とします。脚の付け根の間接部分にハサミを入れると切り離しやすくなります。
爪も同様に切り落とします。

甲羅を外します

胴体を裏返す

胴体部分を裏返します。
腹の三角形の部分を「前かけ」といいます。

親指をかける

「前かけ」の部分に親指を引っかけ、カパッと外します。

甲羅を外す

前かけを取ると力をかけなくても甲羅が外しやすくなります。

甲羅を下に

カニミソがこぼれないよう、甲羅を下にして外してください。

カニミソを移します

カニミソを移す

胴体部分に残っているカニミソを甲羅に移しておきます。
※蟹の個体差により、カニミソの量には多少差がございます。

エラを切り離します

エラを切り離す

胴体の左右に付いている柔らかいビラビラは、エラです。
エラに毒はありませんが、食べられませんので手でむしり取ってください。

胴体を切り開きます

半分に切る

胴体を半分に分けます。

脚の付け根を切り分ける

脚の付け根は筒状になっており、身がたくさん詰まっています。
筒から腹に向かってにハサミを入れ切り分けます。

上下に開く

上下にパカッと開きます。

脚を剥きます

関節にハサミを入れる

脚の殻を剥きます。
間接の部分にハサミを入れ、剥きやすく分けておきます。

両端からハサミを入れる

裏側の白い部分を取り除くように、両端からハサミを入れます。

殻を開く

殻を開くと、身がしっかり入っています。

爪の関節を切る

爪も同様に間接の部分で切り分けます。

爪に切り込みを入れる

ハサミで爪を挟み、切り込みを入れます。
ぐるっと一周溝をつけるとよいでしょう。

爪を折る

両手で爪を持ち、固い殻をパキッと折ります。

殻を外す

殻が折れると、スポッとはずれ、身がキレイにあらわれます。

剥き終わり

剥き終わり

剥き終わりです。
先に殻を剥いておくと、食べ残しがなくきれいにお召し上がりいただけます。

お召し上がり時の注意点

当店のボイルズワイガニは、塩ゆでして味がついておりますのでそのままで十分に美味しくお召し上がりいただけます。
お好みでカニ酢またはポン酢をつけてお召し上がりください。
サラダやお寿司にしても美味しくお召し上がりいただけます。

ズワイガニ剥き方魚介料理日本料理

2018-10-26作成/2021-08-10更新]

北海道ヤマタ全商品はこちら

~ 関連リンク<links> ~