





明太子フランスパンの美味しいお召し上がり方です。明太子の薄皮を取り除くことで口当たりのよい明太子クリームとなります。クリームもガーリックオイルもたっぷりと塗るのが美味しさのコツです。
[準備時間:約 調理時間:約 合計:約]
~ 調理手順 ~
材料(約2~3人分)
フランスパン | 1/2本 |
明太子 | 1本 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ3 |
ニンニク | 1欠片 |
パセリ | 適量 |
※材料は一例です。お好みに応じて調整してください。[約 265kcal/1名様]
事前に辛子明太子を解凍しておきます
冷凍庫より冷蔵庫に移し、約10時間で解凍します。
お召し上がりになる時間から逆算し、余裕をもった解凍をお勧めいたします。
解凍方法の詳細はこちらパセリを切ります

パセリは葉の部分だけを使います。

適当な大きさになるよう、みじん切りをします。
ガーリックオイルを作ります
ニンニクを摺り下ろします

ニンニクの皮をむきます。皮は指の腹でこすると簡単にむけます。

にんにく一欠片を使います。
根元の部分に包丁を当て、ひっかけながら薄皮をはがします。

にんにくをおろし金ですりおろします。
オイルにニンニクをひたします

オリーブオイルとすりおろしたニンニクを混ぜてガーリックオイルを作ります。
パンにオイルを塗ります
パンを切ります

フランスパンを1.5㎝くらいの厚さに切ります。
オイルを塗ります

スライスしたフランスパンの片面にスプーン1杯くらいのガーリックオイルを塗ります。
塗った面を上にしておきます。
明太子クリームを作ります
明太子の下処理をします
明太子は、薄皮をとって口当たりをよくしておきます。

明太子を縦に開きます。

まな板の上で包丁を使ってしごくように、薄皮から卵だけを取り出しておきます。
マヨネーズと和えます

下処理した明太子の卵だけを、マヨネーズと混ぜあわせておきます。
パンに明太子クリームをのせ、焼きます

ガーリックオイルを塗った上面に明太子クリームを塗ります。

トースターで2~3分、こんがり焼き目がつくまで焼きます。
明太子フランスパンの出来上がり

仕上げにパセリをふって完成です。
[明太子フランスパンレシピ/パンもの/日本料理]
[2018-10-26作成/2024-10-22更新]
(c)ふるさと産直村






~ 関連リンク<links> ~