





塩たらこを使ったポテトサラダの美味しいお召し上がり方です。ジャガイモは、男爵ならホクホクに、メークインならしっとりとした仕上がりになります。加えるニンニクは風味程度です。生ニンニクが心配な場合は、ローズマリーや紫蘇を刻んだものを加えても美味しくお召し上がりいただけます。
[準備時間:約 調理時間:約 合計:約]
~ 調理手順 ~
材料(約2~3人分)
塩たらこ | 1腹 |
ジャガイモ | 中2個 |
ニンニク | 一欠片 |
レモン汁 | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
※材料は一例です。お好みに応じて調整してください。[約 456kcal/1名様]
事前に塩たらこを解凍しておきます
冷凍庫より冷蔵庫に移し、約10時間で解凍します。
お召し上がりになる時間から逆算し、余裕をもった解凍をお勧めいたします。
材料の下処理をします
塩たらこの下処理をします
塩たらこは、薄皮をとって口当たりをよくしておきます。

塩たらこを縦に開きます。

まな板の上で包丁を使ってしごくように、薄皮から卵だけを取り出しておきます。
ニンニクを摺りおろします

にんにくの皮は指の腹でこするとむけます。

にんにく一欠片を使います。
根元の部分に包丁を当て、ひっかけながら薄皮をはがします。

ニンニクを摺りおろします。
ジャガイモを茹でます
ジャガイモは皮付きのままゆでると栄養が流れにくく、甘みが引き出されるのでおすすめです。
茹で上がりは水にさらさず、熱いまま処理しますので火傷にはご注意ください。

水洗いしたジャガイモを皮付きのまま鍋に入れ、ジャガイモがしっかり浸かるまでの水を入れます。
中火で熱し、沸騰したら弱めの中火にして、10~15分ほど茹でます。

竹串がスッと中心まで刺さると茹で上がりです。
ジャガイモの大きさにより茹で時間の加減をしてください。
ジャガイモをつぶします

ジャガイモが熱いうちに皮を剥きます。火傷にご注意ください。
キッチンペーパーで包みながら手で剥きます。芽が気になる場合は一緒に取り除いておきます。

ボウルに入れ、フォークまたはマッシャーでつぶします。

ニンニク、レモン汁、オリーブオイル、塩たらこを加えます。

ヘラに持ち替え、よく混ぜます。
ジャガイモのつぶし加減により、食感や味の濃淡が異なります。味見をし、塩やレモン汁等でお好みの味に調整してください。
塩たらこポテトの出来上がり

器に盛り付け完成です。
温かいままでも、冷蔵庫内で冷やしても、美味しくお召し上がりいただけます。
[塩たらこポテトレシピ/サラダ/ギリシャ料理]
[2023-08-23作成/2024-10-22更新]
(c)ふるさと産直村






~ 関連リンク<links> ~