- ふるさと産直村
- ≫
- ハム通販
- ≫
- ウィンナー通販
- ≫
- ウィンナーポトフレシピ






ウインナーポトフの美味しいお召し上がり方です。火の通りにくい野菜から煮込み、ウインナーは最後に加えます。お好みの野菜をたっぷり入れると、野菜の甘さが染みる栄養満点の一品となります。マスタードを付けて食べても美味しいです。
[準備時間:約 調理時間:約 合計:約]
~ 調理手順 ~
材料(約2~3人分)
ウインナー | 5本 |
人参 | 1/2本 |
玉葱 | 1/2個 |
ジャガイモ | 1個 |
キャベツ | 1/8玉 |
水 | 500cc |
コンソメ | 1個 |
ローリエ | 1枚 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
※材料は一例です。お好みに応じて調整してください。[約 213kcal/1名様]
野菜の準備をします
人参を切ります

人参は水洗いし、皮をむきます。

人参は大きく4等分に切ります。
玉葱を切ります

玉葱の皮をむき、縦半分に切ります。

平らな切り口を下にし、茶色のヘタの部分を切り落とします。

芯を取り除きます。

玉葱は繊維にそって4等分のくし切りにします。
ジャガイモを切ります

ジャガイモの皮をむきます。

芽には毒があるので、丁寧に取り除いておきます。

ジャガイモは大きく4等分に切ります。
キャベツを切ります

キャベツの固い芯を切り落とします。
少し芯を残すことで、葉がバラけず形よく煮る事ができます。

用意したキャベツ1/8玉を半分のサイズに切ります。
具材を煮ます

鍋にオリーブオイルを入れ、人参・玉葱・ジャガイモを炒めます。

野菜に油が馴染んできたら、キャベツを入れます。

水を加え、中火で煮込みます。

煮汁が沸いてきたら、コンソメとローリエを加えます。
ローリエは用意できれば、入れてください。
食材の臭い消しとなり、ほのかな風味が加わります。

野菜に火が通ったらローリエを取り出し、ウインナーを加えます。
ウインナーは凍ったままでも構いません。

5分ほど煮て火を止めます。
ウインナーポトフの出来上がり

器に盛り付けて、温かいうちにお召し上がりください。
[ウィンナーポトフレシピ/汁物/フランス料理]
[2018-10-26作成/2024-10-22更新]
(c)ふるさと産直村





~ 関連リンク<links> ~