お取り寄せ通販専門店
ふるさと産直村®

ご当地グルメを産地直送でお届けするお取り寄せ通販サイト

カゴの中を見る

鰻の巻き寿司の作り方

鰻巻き寿司レシピ

鰻の巻き寿司の美味しいお召し上がり方です。海苔巻きを切るときは、包丁を都度、濡らすと切りやすいです。

[準備時間:約 調理時間:約 合計:約

~ 調理手順 ~

  1. 事前に鰻を解凍しておきます
  2. 酢飯を作ります
  3. 卵焼きを焼きます
  4. 具を切ります
  5. 海苔巻きを作ります
  6. 切り分けます
  7. 鰻の巻き寿司の出来上がり

材料(約2人分


具材

  • 米      1合
  • 昆布     5㎝角
  • 鰻      1/2匹
  • キュウリ   1/2本
  • 海苔     2枚

卵焼き

  • 卵    1個
  • 砂糖   小さじ1
  • 塩    小さじ1/2

すし酢

  • 酢    大さじ2
  • 砂糖   大さじ1
  • 塩    少々

※材料はあくまで一例です。お好みに応じて調整してください。[約462 kcal

事前に鰻を解凍しておきます

冷凍庫より冷蔵庫に移し、約5~6時間で解凍します。

お召し上がりになる時間から逆算し、余裕をもった解凍をお勧めいたします。

解凍方法の詳細はこちら

酢飯を作ります

ごはんを炊きます

米を計る

米を計ります。
180mℓの計量カップすり切り1杯が、米1合となります。
計量器を用いる場合は、150gが米1合となります。

米を洗う

冷たい水で洗いましょう。
米に付いているぬかの臭いを米が吸わないように、最初の2回は素早く水替えをしてください。
あまり力を入れすぎないように、米を手早く研ぎます。

ジャーにセット

内釜に米を入れ、分量より気持ち少なめの水加減で炊飯ジャーにセットします。
昆布をのせ、一緒に炊きます。

ほぐして蒸らす

ご飯が炊けたら昆布を除き、軽くほぐして10分ほど蒸らしてください。

すし酢と合わせます

すし酢を作る

酢と砂糖と塩を合わせてよく混ぜ、すし酢を作ります。

酢飯を作る

温かいご飯にすし酢をまわしかけます。
米が潰れないようにさっくりと混ぜ合わせ、酢飯を作って冷ましておきます。

卵焼きを焼きます

卵を溶きます

卵に味付け

卵に砂糖と塩を加え、溶きほぐします。

卵を焼きます

油をなじませる

卵焼き器を中火にかけ、油をなじませます。

卵を流し入れる

卵を流し入れます。

焼けた端から巻く

固まってきたら、焼けた端から巻きます。

形を整え焼く

全体に転がしながら形を整え、焼いておきます。

具を切ります

卵を切ります

卵を切る

焼いた卵が冷めたら、細長く4等分に切ります。

キュウリを切ります

キュウリのトゲを取る

キュウリは包丁の背を使い、表面のトゲを削り落とします。

キュウリを切る

細長く8等分に切ります。

鰻を切ります

鰻を切る

鰻は細長く4等分に切ります。

海苔巻きを作ります

海苔の上に酢飯

巻き簀の上に縦長になるように海苔をおき、酢飯を広げます。
巻き終わりとなる海苔の奥1㎝には、ご飯をのせません。

酢飯中央に具材

酢飯の中央に具材をのせます。

寿司巻き初め

指で具を押さえながら、巻き終わり側のすし飯と合わせるようにゆっくり手前を持ち上げます。

巻き簀で固定

合わせ目を下にして、ぎゅっぎゅっとしっかり固定します。

切り分けます

切り分ける

海苔と酢飯がなじむまで2~3分ほどおき、よく切れる包丁で切り分けます。

鰻の巻き寿司の出来上がり

巻き寿司完成

器に盛り付け、お召し上がりください。

鰻巻き寿司レシピご飯もの日本料理

2018-10-26作成/2018-10-26更新]

鰻老舗屋全商品はこちら

~ 関連リンク<links> ~