みなさん、こんにちは! DJかに子です。
カニを剥くのって、難しいと思っていませんか?
でも剥き方を覚えちゃうと、と~っても簡単なんです。
そんなカニの剥き方を、かに子が歌でレクチャーしちゃいます!
みんなでかんたん!カニ剥いチャオ!【歌詞】
♪みんなでかんたんカニ剥いチャオ!
用意するのは ハサミとカニだけ
残さず美味しくかんたんに!
みんなで楽しくカニ剥いチャオ!
ちゃおー!かに子がレクチャーするお
おしりの方からカニもって
すると手が痛くなりにくいーの
まずははじめに両脚をキッチンバサミで切り落とーす
脚の付け根の間接部分にハサミを入れるとgood!good!good!
爪も同様に切り落とすそして
胴体部分を裏返し
三角形の「前かけ」を
手でカパッと Yeah 力なんて要らない No!!No!!
親指かけて カパッ!
毛ガニとズワイは、カニみそが肝!
カニみそたん、こぼれないように
甲羅を下にして外してちょ
(ゆでたタラバはカニみそ入ってないって、・・知ってた?)
胴体部分に残っている味噌も忘れず甲羅に移しておきまSHOW!
胴体左右に付いているビラビラはエラ
毒はないけど食べられないから注意して
胴体を真ん中から半分に切る
真ん中まっすぐハサミを入れて
左右にパカッと割っちゃいます
脚の付け根は筒状で
身がたくさーん詰まってーる
水平になるようハサミで切り開く!
脚の殻は裏側の白い部分を取り除くように
両端からハサミを入れて殻を開いてく!
毛ガニの小さな脚は
身を切らないように
トゲごと殻を切り落とします。
爪も同じくハサミを入れて切り開いていくyo!
ここまで出来た?
どう?とってもかんたんでしょ?
ではもう1ラウンド行っちゃうyo!
みんなでかんたんカニ剥いチャオ!
用意するのは ハサミとカニだけ
残さず美味しくかんたんに!
みんなで楽しくカニ剥いチャオ!
みんなで美味しく食べちゃお!
カニの剥き方【補足】
歌詞だけでは、わかりづらい部分について、少し補足します。
※この動画では毛ガニを剥いていますが、ズワイガニやタラバガニなど、他のカニの剥き方としてもご利用いただけます。
みんなでかんたんカニ剥いチャオ! 用意するのは ハサミとカニだけ 残さず美味しくかんたんに! みんなで楽しくカニ剥いチャオ! ちゃおー!かに子がレクチャーするお
カニを剥くにはハサミが便利です。
特別なハサミで無くても、普通のキッチンバサミでOKです。
※ちなみに、かに子は左利きです。
おしりの方からカニもって すると手が痛くなりにくいーの
カニはおしりの方から持った方が、前から持つより手が痛くなりません。
まずははじめに両脚をキッチンバサミで切り落とーす
たたんである脚も、伸ばしておきましょう。
脚の付け根の間接部分にハサミを入れるとgood!good!good!
脚の付け根の関節部分は、甲羅に比べてやわらかいので、切り離しやすいです。
爪も同様に切り落とすそして
カニ爪も同様に切り落としましょう。
胴体部分を裏返し
脚を切り落とした後の、胴体部分を裏返します。
三角形の「前かけ」を
お腹の三角形の部分を「前かけ」と言います。
手でカパッと Yeah 力なんて要らない No!!No!! 親指かけて カパッ!
前かけの部分をめくって、親指を引っかけます。
両手の親指をかけると、力をかけずカパッと外せます
毛ガニとズワイは、カニみそが肝! カニみそたん、こぼれないように 甲羅を下にして外してちょ
毛ガニとズワイガニは、カニみそがとても美味しいです。
せっかくのカニみそをこぼさないように、甲羅を下にして外しましょう
ゆでたタラバはカニみそ入ってないって、・・知ってた?
【豆知識】タラバガニのカニみそは、加熱しても固まりにくく独特のクセがあります。そのため、味噌抜きしてから茹でるので、茹でたタラバガニには、カニみそは入っていないんです。
胴体部分に残っている味噌も忘れず甲羅に移しておきまSHOW!
胴体部分に残っているカニみそは、スプーンなどで甲羅の方に移しておきましょう。
※カニの個体差により、かに味噌の量に多少の誤差があります。
胴体左右に付いているビラビラはエラ 毒はないけど食べられないから注意して
胴体の左右についている柔らかいビラビラはエラです。
エラに毒はありませんが、食べられませんので、手でむしり取りましょう。
胴体を真ん中から半分に切る 真ん中まっすぐハサミを入れて
まず胴体を縦に半分に切ります。
左右にパカッと割っちゃいます
胴体部分の真ん中にカニみそが残っていることがあります。
残っていたら甲羅に移しておきましょう。
脚の付け根は筒状で 身がたくさーん詰まってーる
脚の付け根は筒状になっていて、身がたくさん詰まっています。
水平になるようハサミで切り開く!
筒状の脚の付け根の部分から、お腹の部分に向かって、ハサミを入れて切り分けます。
ハサミを入れた後、上下にパカッと開きます。
脚の殻は裏側の白い部分を取り除くように 両端からハサミを入れて殻を開いてく!
毛ガニだと少しわかりづらいですが、脚の裏側の白い部分を取り除くように、両端からハサミを入れて殻を開きます。
タラバガニの脚は、全てこの剥き方でOKです。
毛ガニの小さな脚は 身を切らないように トゲごと殻を切り落とします。
毛ガニやズワイガニの脚はとても細いので、特に脚先の部分は、両端からハサミを入れづらい場合があります。
その場合は、殻ごとトゲを切り取るようにハサミを入れます。
脚の外側をカーブに沿って身を切らないようにハサミを入れます。
爪も同じくハサミを入れて切り開いていくyo!
爪は開いて、真ん中をざっくり半分に切り開きます。
ズワイガニやタラバガニの爪は、爪の上部に切り込みを入れ、ぐるりと一周溝をつけ、両手で爪を持って堅い殻をパキッと折ると、スポッとはずれて、身をキレイに取り出せます。
ここまで出来た? どう?とってもかんたんでしょ? ではもう1ラウンド行っちゃうyo! みんなでかんたんカニ剥いチャオ! 用意するのは ハサミとカニだけ 残さず美味しくかんたんに! みんなで楽しくカニ剥いチャオ! みんなで美味しく食べちゃお!
以上で剥き終わりです。
先に殻を剥いておくと、食べ残しがなく、綺麗にお召し上がりいただけます。
みんなでかんたん!カニ剥いチャオ!【クレジット】
- 歌 : DJかに子 with ふるさと産直村
- 作詞&作曲 : moa
- 編曲 : YANAGIMAN
※楽曲の二次利用について
企画に応じて楽曲の二次利用の許諾を出す事も可能です。
ご希望の方は企画内容をお問い合わせページからお知らせください。
なお、当社の許諾なく楽曲を二次利用する事を堅く禁じます。
[2018-11-07作成/2024-10-22更新]
(c)ふるさと産直村
~ 関連リンク<links> ~